すみだフィルムコミッション
[

主に泣いてますロケ地巡りコース

]

墨田区向島が舞台の原作漫画をドラマ化した「主に泣いてます」のロケ地と、 漫画の中でモデルとなったお店などを、ロケ地巡りコースとしてご紹介しています。

撮影が行われたのが、料亭や老舗の和菓子屋が多いエリア「向島」と、下町の風景が残るエリア「京島」です。この二つのエリアを巡るコースで、ぜひすみだ観光をお楽しみください。

START
  • 本所吾妻橋駅

    都営浅草線の駅です。
    駅前には飲食店が多数。吾妻橋のゆるキャラ「あづちゃん」のおうちもあるので、区内巡りの際はぜひお立ち寄りください♪

  • 喫茶フローラ

    ドラマの中で、喫茶カトレアとして使用した喫茶店。 机や椅子などほとんどそのまま使っているので、ドラマの気分を味わえるかも!素敵なママがいるお店です。
    【住所】墨田区東駒形2-7-12

  • 源森橋

    勅使河原耕三が緑川つねに声をかけた橋。
    仁先生が川に飛び込んだ場所。
    スカイツリー、電車、川が見えるビュースポットとして有名。

  • 桜橋通り

    紺野泉が絵はがきをなくした場所、夜逃げのシーンなどでよく登場するスポット。
    桜橋通り付近には、職人の工房や料亭街などがあります。

  • 桜橋通り(漫画)

    漫画だとこのような風景で出てきます。この先に桜橋があります。

  • 桜橋

    赤松啓介がアトリエに行く途中の場所として使用。ドラマの中でよく登場するスポット。
    スカイツリーがきれいに見え、人通りも少ないので撮影におすすめ。

  • 季節の生ジュースとくるみパンの店 カド

    漫画の中で、喫茶カトレアのモデルとなったお店。 看板を見るとカドさんをモデルにしたのがわかります。
    7種類の野菜と果物が入った生ジュース「活性生ジュース」はすみだモダンに認証されています。
    ※こちらでの撮影は一切行われておりません。

  • ★周辺情報★ 向島料亭街

    向島には現在も16軒ほどの料亭があり、東京一の花街です。料亭の娘であるつねのお家も、実際向島にある料亭がモデルとなっています。周辺を散策していると、芸妓さんに会えるかも!?

  • 見番通り入口(桜橋東詰)【区内循環バス(北西部ルート)】

    カドさんの向い側にあるバス停。区内循環バスは1回100円で乗車できます。 ※乗車の際、乗り継ぎする旨を乗務員にお伝えし、乗り継ぎ券をもらってください。
    近くには、足袋の「向島めうがや」や江戸木目込人形の「塚田工房」などがあります。

    (区内循環バス北西部ルートで移動

  • 押上駅【区内循環バス(北東部ルート)に乗り換え】

    バス停は、押上駅B3出口、東京スカイツリーイーストタワーの目の前にあります。
    ソラマチ5階には、すみだの観光・産業のPR施設「産業観光プラザ すみだまち処」がありますので ぜひお立ち寄りください。

    (区内循環バス北東部ルートで移動)

  • 下町人情キラキラ橘商店街(商店街入口で下車)

    赤松啓介がアトリエに行く途中の商店街として使用。その他夜逃げのシーンやエンディングの走るシーンなどにも使われた場所。
    イベントなど多く開催しており、区内でも活気のある商店街です。
    【住所】墨田区京島3-44(ロケ地場所付近)

  • 下町人情キラキラ橘商店街(漫画)

    漫画では夜逃げのシーンに、実名で登場!こちらは漫画のモデル地で撮影しました。

  • 京島南公園

    通称マンモス公園と呼ばれ、高さ10mのすべり台があるのが特徴。スカイツリーもきれいに見えます。
    【住所】墨田区京島2-20-17

  • 京成曳舟駅

    京成押上線の駅です。駅前には25年春にできたひきふね図書館があります。

GOAL

リンクページ

区内循環バス

墨田区観光協会の取り組み

詳細を見る

その他の取り組み

Loading...