すみだフィルムコミッション[すみだ区内 撮影ロケ地情報]

「偉人・素顔の履歴書」BS11

「偉人・素顔の履歴書」

偉人の人生哲学から、現代ビジネスにも通じる組織マネジメントを学ぶ!

戦国武将や幕末志士など、日本史にその名を刻む英雄・偉人たち。
彼らは果たして、私たちがイメージする通りの人物だったのであろうか?それとも、現代人が知らない別の顔があるのか?
『偉人・素顔の履歴書』 は、それぞれの時代に活躍した英雄たちの【偉大な功績】 と 【意外な素顔】 をクローズアップする歴史教養番組。
教科書に記された歴史的事実だけでなく、幼少期のエピソードやこぼれ話、最新の研究成果にも注目。
スタジオでは、歴史好きなナビゲーターと歴史専門家・加来耕三が、自由なトークを展開しながら、偉人の本質的な性格や価値観、趣味・特技など、パーソナルな“履歴書”を纏め上げていく。

12月11日(土)夜8時~8時55分 BS11 「第9回 大石内蔵助」

文学である『忠臣蔵』と『赤穂事件』という史実との違いを紹介しながら大石内蔵助という偉人の素顔を紐解いていく

撮影地:吉良邸跡(本所松坂町公園)

吉良上野介義央の屋敷は広大で、東西733間(約134m)、南北は34間(約63m)あり、坪数2,550坪(約8,400㎡)と諸書に記されています。吉良上野介が近藤登之介の屋敷跡を拝領したのが元禄14年(1701)9月3日、義士の討入りがあって没収されたのが同16年(1703)2月4日ですから、実際に住んだのは1年半に満たない短期間でした。本所松坂町公園は昭和9年に地元両国三丁目町会有志が発起人となって邸内の「吉良の首洗いの井戸」を中心に土地を購入、同年3月の東京都に寄付されました。

すみだ区内 撮影ロケ地情報 

墨田区観光協会の取り組み

詳細を見る

その他の取り組み

Loading...