-
墨田区観光協会
公式SNSOfficial SNS -
コネクトすみだ まち処
公式SNSOfficial SNS -
プロモーションカー
公式SNSOfficial SNS
隅田川花火大会特別観覧席(墨田区ふるさと納税返礼品)の受付中!
★7月19日(土)まで「ふるさとチョイス」にて寄附可能です★
ふるさとチョイスのポータルサイト限定で、隅田川花火大会の特別観覧席を墨田区へのふるさと納税のお礼の品として提供いたします。この観覧席は唯一無二の特等席で、迫力のある花火を体感いただけます。
※本観覧席は、区民協賛による特別観覧席とは場所と内容が異なります。
※ふるさと納税の返礼品は、墨田区外の方がふるさと納税を行うことにより、その返礼品として提供されるものです。
寄付者にとってはふるさと納税で寄付することで、隅田川花火大会という日本の伝統文化を支援できるとともに、特別な観覧体験を得られるまたとない機会となります。
●提供内容
・お礼の品名:隅田川花火大会 特別観覧席
・寄付受付開始:2025年5月11日(日)午後12時
・寄付金額:120,000円/1席【残りわずか】
280,000円/1卓【受付終了】
・申し込みURL: https://www.furusato-tax.jp/product/detail/13107/6557634

プロモーションカースケジュール
直近の出店場所
◇2025年7月スケジュール◇
・7月7日(月)七夕夜会(隅田公園そよ風ひろば)
・7月30日(水)31日(木)第43回すみだ錦糸町河内音頭大盆踊り(堅川親水公園特設会場)
※スケジュールは予告なく変更となる可能性がございます
観光庁補助事業「Roots‐道-」特別ツアーの実施について
墨田区観光協会では、らしく株式会社からの事業委託で 「伝統と文化」の中にある「本物」を体験できるプレミアムツアー を造成・実施いたします。
——————————————————————————————————————-
- 粋 大相撲観戦と隅田川クルーズ・料亭体験
- 雅 相撲部屋稽古見学とクルーズランチ
- 華 隅田川花火大会チャータークルーズ
——————————————————————————————————————-
各ツアーの詳細と申し込みは以下をご覧ください
岩澤硝子特別セール in コネクトすみだ[まち処]
夏にピッタリ!岩澤硝子の涼しげなガラスの器を660円均一(税込)で販売します。お皿や小鉢、ぐいのみやフリーカップなどたくさん取り揃えてお待ちしておりますので、ぜひお立ち寄りください。
・大正6年創業の岩澤硝子は、東京都指定伝統工芸品「江戸硝子(えどがらす)」の窯元として手作りのガラスにこだわって製作しています。

すみだ・浅草連携 令和7年隅田川とうろう流し 8月16日開催決定
「隅田川とうろう流し」を今年も開催いたします。
隅田川とうろう流しは、関東大震災や東京大空襲など、隅田川で亡くなった多くの方々の霊を弔うために戦災殉難者、水難者の回向法要として始まりました。
一時期は中止されていましたが、平成17年に復活、令和元年には墨田区と台東区の両区・両岸にて開催されました。
コロナ感染拡大のため中止されておりましたが、令和5年より再開され、約3000個のとうろうが浮かび、平和を願う祈りの声と共に川面を流れます。
開催日:2025年8月16日(土)【雨天決行。台風やその他事情により開催できない場合は翌17日(日)に延期】
開催場所:隅田川親水テラス区役所前うるおい広場
※対岸の台東区側でも同時開催となります
開催時間:18:30~ 式典・来賓流し初め(予定)
18:45~ 一般流し始め(予定)
共催:墨田区・一般社団法人墨田区観光協会
協力:一般社団法人浅草観光連盟
とうろうの販売について
とうろうの販売につきましては、以下をご確認ください。
◆ネット販売 ¥1,700(税込)(送料別1~5個・420円(税込))
ご購入は各ターム毎に下記より購入してください(2025年7月31日(木)まで(予定))
第1ターム購入👈ここをクリック 整列時間:18:35 ~ 18:45 流灯時間: 18:45 ~ 19:15
第2ターム購入👈ここをクリック 整列時間:18:45 ~ 19:05 流灯時間: 19:15 ~ 19:45
第3ターム購入👈ここをクリック 整列時間:19:15 ~ 19:35 流灯時間: 19:45 ~ 20:15
◆事前直売 ¥1,700(税込)(※販売開始日調整中 しばらくお待ちください)
・コネクトすみだ[のれん](-両国-江戸NOREN両国観光案内所)
・コネクトすみだ[まち処](東京ミズマチイーストゾーンE3)
・墨田区観光協会事務局(向島法人会館1階)
※墨田区観光協会の会員の方は、事前直売で会員証をご提示いただくと会員価格¥1,500(税込)にてご購入いただけます。
◆当日販売 ¥2,000(税込)
・会場にて15時から(予定)販売いたします。
注意事項
- ■整理券に記載された時間以外には流すことはできません。
- ■墨田区観光協会にて購入のとうろうは、浅草側から流すことはできません。
- ※浅草側の流灯はこちらから
- ■流し場に入れる方はとうろう1基につき1名です。ただし、小学生以下は保護者1名の同伴が可能です。また、介助が必要な方は介助者の入場は可能です。
- ■お支払い済みの代金の払い戻しは致しかねます。
- ■ろうそくとろうそく立ては、当日お渡しいたします。
- ■会場の混雑状況によって、指定時間内でもお待ちいただくことがございます。
- ■感染症対策に関しましては今後の感染状況により必要な対応を講じます。
※チラシ記載内容の誤りについて※
現在、配布しておりますチラシの記載内容に誤りがございました。
大変申し訳ございませんでした。
チラシ上部右側の英文内、「umida River Lantern Floating 2025 will be held on
Saturday, August 10, on both banks of the river in Sumida and Taito City」とありますが、
正しくは、「umida River Lantern Floating 2025 will be held on
Saturday, August 16, on both banks of the river in Sumida and Taito City」となります。
開催日に誤りがございましたので、ご確認をお願いいたします。
中止の場合について
お求めいただいた「とうろう」は次回にご使用いただけますので、大事に保管くださいますようお願いいたします。
とうろうの組み立て方
組み立て方はこちらをご覧ください。
動画説明YouTubeリンク https://youtu.be/vwxR0Nxw4gw
【PARCO FOOD DPT.】期間限定ショップ 出店
コネクトすみだ by 墨田区観光協会

錦糸町PARCO 1F 【PARCO FOOD DPT.】に、すみだの銘品を揃えました!
開催期間:2025年6月18日(水)~7月1日(火)
営業時間:午前10時30分~午後7時
隅田川花火大会特別観覧席(墨田区ふるさと納税返礼品)の受付開始について
ふるさと納税のお礼の品として初めて「隅田川花火大会」の特別観覧席を5月11日からふるさとチョイスのポータルサイトにて受付を開始します。
長年、江戸の風物詩として親しまれてきた隅田川花火大会は、1978年より続く東京の夏を代表するイベントです。しかし、2020年からの3年間、新型コロナウィルス感染症拡大の影響により中止を余儀なくされたほか、昨今では花火の材料費も高騰しており、新たな対応が求められています。
今回、ふるさとチョイスのポータルサイト限定で、隅田川花火大会の特別観覧席を墨田区へのふるさと納税のお礼の品として提供いたします。この観覧席は唯一無二の特等席で、迫力のある花火を体感いただけます。
※本観覧席は、区民協賛による特別観覧席とは場所と内容が異なります。
※ふるさと納税の返礼品は、墨田区外の方がふるさと納税を行うことにより、その返礼品として提供されるものです。
寄付者にとってはふるさと納税で寄付することで、隅田川花火大会という日本の伝統文化を支援できるとともに、特別な観覧体験を得られるまたとない機会となります。
●提供内容
・お礼の品名:隅田川花火大会 特別観覧席
・寄付受付開始:2025年5月11日(日)午後12時
・寄付金額:120,000円/1席:椅子138席
280,000円/1卓:テーブル59卓
・申し込みURL: https://www.furusato-tax.jp/product/detail/13107/6557634

【リコリコすみだスタンプラリーイベント物販についてのご案内】



リコリコすみだスタンプラリー公式HP
https://www.edith.co.jp/lp/lycoris-recoil-sumida_rally/
両国花火資料館 休館日のお知らせ
両国花火資料館は、全館電気点検による終日停電のため、5月11日(日)は休館日とさせていただきます。何卒よろしくお願いいたします。

両国花火資料館につきましてはこちら
アニメ「リコリス・リコイル」のデザインマンホール蓋が墨田区内に設置されます
墨田区内に「リコリス・リコイル」のデザインマンホール蓋が設置
墨田区内の風景が数多く登場するオリジナルTVアニメーション「リコリス・リコイル」の登場キャラクター、錦木千束(にしきぎちさと)と井ノ上たきな(いのうえたきな)がデザインされたマンホールが、3月26日(水)から作品にゆかりのある錦糸公園のすぐ近くに設置されます。「リコリス・リコイル」の作中では、錦糸町エリア以外にも、押上エリアや隅田川など、墨田区内の風景が数多く描かれています。区の担当者は「作品に登場するすみだのまちをぜひ巡っていただくとともに、このデザインマンホールを多くの方々に見つけていただき、ぜひ楽しんでほしい」と話しています。
【設置場所】
墨田区太平4-1(オリナス錦糸町前)
【アクセス】
JR総武線錦糸町駅 北口から徒歩6分
半蔵門線錦糸町駅 4番出口から徒歩5分
都営バス「錦糸公園前」から徒歩2分
デザインマンホール設置記念 パネル展示
墨田区役所1階では、今回のデザインマンホール設置を記念して、3月26日(水)から6月1日(日)まで、説明パネルやマンホール蓋実寸大のパネルの展示が行われます。
【パネル展示会場】墨田区役所1階 墨田区吾妻橋1-23-20


「リコリス・リコイル」とは
「リコリス・リコイル」とは、2022年7月に放送されたオリジナルTVアニメーション作品です。歴代最強のリコリスと称されるエリート・錦木千束、優秀だけどワケありリコリス・井ノ上たきなが働く喫茶「リコリコ」での毎日を描いた作品。墨田区の風景が多く描かれており、独特の世界観で人気を集めています。
©Spider Lily/アニプレックス・ABCアニメーション・BS11
墨田区内のデザインマンホール
東京都の「令和2年度デザインマンホール蓋設置等支援事業」により、墨田区内には、以下3つのデザインマンホールが設置されています。今回の「リコリス・リコイル」デザインマンホール蓋は、区内で4つ目の設置となります。
詳細はこちら https://www.city.sumida.lg.jp/bunka_kanko/annnai/designmanhole-sumida.html
“KAWAII HOKUSAIプロジェクト” Tシャツを発売【先行販売のお知らせ】
“KAWAII HOKUSAIプロジェクト” 【先行販売】3月22日(土)11時~隅田公園そよかぜ広場でカワイイホクサイTシャツを発売します!
アートを通じた障がい者福祉プロジェクト「みんな北斎プロジェクト」(https://www.minnahokusai.com)と「一般社団法人GLOBAL KAWAII協会」
(https://globalkawaii.com)のコラボレーションによって生まれたこのプロジェクトは、江戸時代にすみだの地で生きた葛飾北斎の作品と、現代を生きる障がいのある人々のアートを組み合わせ、カラフルに彩り、遊び心あふれるデザインを生み出していく取り組みです。
葛飾北斎は、私たちが日常の中で見過ごしてしまうものの中に、美しさや色彩、躍動感を見出したアーティストです。彼の筆の流れと想像力によって、幻想的な世界や風景が生み出されました。そんな北斎のビジョンを受け継ぎ、「カワイイホクサイ」は、遊び心あふれる新たな世界を 創り出していきます。
その「KAWAII HOKUSAIプロジェクト」第1弾として、4種類のTシャツを制作しました。
Tシャツを着る人たちから見る人たちへ。心をウキウキさせるカワイイマジックで世界中に幸福が広がりますように!
どんなイラストか!? Tシャツのカラーバリエーションも多数用意しております。ぜひ当日手に取ってみてください!

※売り上げの一部は、絵を描いた障がいのある方への絵画使用料として役立てられます。
【先行販売日(予定)】
場所:隅田公園そよかぜ広場
日時:2025年(令和7年)3月22日(土)、23日(日)、29日(土)、30日(日) 11:00~16:00まで
※3月29日(土)は天候不順の予報のため先行販売は中止いたします。
「墨田区産の革を使った革職人の展示販売会」がコネクトすみだ[まち処]で開催!
大好評の革職人の展示販売会、今春も開催決定!お見逃しなく!
