8/1~3 ソラマチ広場でとうろうを販売いたします🏮

8/1(金)~3(日)に東京ソラマチタウン®ソラマチ広場にて開催されます
「東京ソラマチ®夏まつり」イベントで隅田川とうろう流しのとうろうを販売いたします!

日程:8月1日(金)~3日(日)

時間:17:00~21:00

東京ソラマチ®夏まつりの詳細はこちらから https://visit-sumida.jp/event/soramachi-natsumatsuri/

とうろうの詳細はこちらから https://visit-sumida.jp/2025/06/17/10386/

【パラノマサイト㏌‐両国‐江戸NOREN~本所七不思議】イベントのお知らせ

「–両国– 江戸NOREN」では、株式会社スクウェア・エニックスが提供するホラーミステリーアドベンチャーゲーム『パラノマサイト FILE23 本所七不思議』とのコラボレーションイベントを開催いたします。

本イベントは、墨田区に伝わる怪談「本所七不思議」をテーマに、 墨田区観光協会及び「すみだフィルムコミッション」も協力し、地域の魅力を発信しながら、来場者の皆様に新たな体験を提供いたします。

詳細はこちらから→https://www.jrtk.jp/edonoren/info/3527/

プロモーションカースケジュール

直近の出店場所

 ◇2025年7~8月スケジュール◇

・7月30日(水)~31日(木)第43回すみだ錦糸町河内音頭大盆踊り(堅川親水公園特設会場)

・8月2日(土)~3日(日)両国町会夏祭り盆踊り大会(両国駅西口 国技館通り)

・8月10日(日)わんぱく相撲 全国大会(錦糸公園 総合体育館横)

・8月16日(土)隅田川とうろう流し(墨田区役所2階うるおい広場)

・8月24日(日)第13回首都防災ウィーク(東京都横網町公園)

・8月30日(土)~31日(日)向島百花園 虫ききの会(向島百花園)

※スケジュールは予告なく変更となる可能性がございます

すみだガラスセール in コネクトすみだ[まち処]

墨田区のガラス会社・廣田硝子と青山硝子の商品を30~50%OFFの特別価格で販売いたします。
正規品としては販売できない、少し厚くなってしまったガラス食器などの訳アリ商品をいろいろご用意しております。
暑い夏にぴったりな涼しげにおしゃれに彩れるガラス製品を販売いたします。
1年に1度のこの機会をお見逃しなく!!

期間:7/23(水)~8/18(月)

時間:10:30~18:00(火曜定休)

おいしいモノマルシェ(アルカキット錦糸町)

アルカキット錦糸町1階エスカレーター横の特設会場にて、すみだの名品銘菓を販売しております。

人気の長命寺桜もち、言問団子、志”満ん草餅の他、色々と取り揃えてお待ちしております。

開催期間:2025年7月12日(土)~7月22日(火)

開催時間:10:00~19:00

隅田川花火大会特別観覧席(墨田区ふるさと納税返礼品)受付中!

★7月19日(土)まで「ふるさとチョイス」にて寄附可能です★

ふるさとチョイスのポータルサイト限定で、隅田川花火大会の特別観覧席を墨田区へのふるさと納税のお礼の品として提供いたします。この観覧席は唯一無二の特等席で、迫力のある花火を体感いただけます。   

※本観覧席は、区民協賛による特別観覧席とは場所と内容が異なります。
ふるさと納税の返礼品は、墨田区外の方がふるさと納税を行うことにより、その返礼品として提供されるものです。

 寄付者にとってはふるさと納税で寄付することで、隅田川花火大会という日本の伝統文化を支援できるとともに、特別な観覧体験を得られるまたとない機会となります。

●提供内容
・お礼の品名:隅田川花火大会 特別観覧席
・寄付受付開始:2025年5月11日(日)午後12時
・寄付金額:120,000円/1席【残りわずか】
      280,000円/1卓【受付終了】
・申し込みURL: https://www.furusato-tax.jp/product/detail/13107/6557634

観光庁補助事業「Roots‐道-」特別ツアーの実施について

墨田区観光協会では、らしく株式会社からの事業委託で
「伝統と文化」の中にある「本物」を体験できるプレミアムツアー
を造成・実施いたします。

——————————————————————————————————————-

——————————————————————————————————————-

各ツアーの詳細と申し込みは以下をご覧ください 

https://www.roots-michi.jp/en

すみだ・浅草連携 令和7年隅田川とうろう流し 8月16日開催決定

「隅田川とうろう流し」を今年も開催いたします。
隅田川とうろう流しは、関東大震災や東京大空襲など、隅田川で亡くなった多くの方々の霊を弔うために戦災殉難者、水難者の回向法要として始まりました。

一時期は中止されていましたが、平成17年に復活、令和元年には墨田区と台東区の両区・両岸にて開催されました。
コロナ感染拡大のため中止されておりましたが、令和5年より再開され、約3000個のとうろうが浮かび、平和を願う祈りの声と共に川面を流れます。

開催日:2025年8月16日(土)【雨天決行。台風やその他事情により開催できない場合は翌17日(日)に延期】

開催場所:隅田川親水テラス区役所前うるおい広場
     ※対岸の台東区側でも同時開催となります

開催時間:18:30~ 式典・来賓流し初め(予定)
     18:45~ 一般流し始め(予定)


共催:墨田区・一般社団法人墨田区観光協会
協力:一般社団法人浅草観光連盟    

とうろうの販売について

とうろうの販売につきましては、以下をご確認ください。


◆ネット販売 ¥1,700(税込)(送料別1~5個・420円(税込))
 ご購入は各ターム毎に下記より購入してください(2025年7月31日(木)まで(予定))
 第1ターム購入👈ここをクリック 整列時間:18:35 ~ 18:45 流灯時間: 18:45 ~ 19:15
 第2ターム購入👈ここをクリック 整列時間:18:45 ~ 19:05 流灯時間: 19:15 ~ 19:45
 第3ターム購入👈ここをクリック 整列時間:19:15 ~ 19:35 流灯時間: 19:45 ~ 20:15

◆事前直売 ¥1,700(税込)
・コネクトすみだ[のれん](-両国-江戸NOREN両国観光案内所)
・コネクトすみだ[まち処](東京ミズマチイーストゾーンE3)
・墨田区観光協会事務局(向島法人会館1階)
※墨田区観光協会の会員の方は、事前直売で会員証をご提示いただくと会員価格¥1,500(税込)にてご購入いただけます。
◆当日販売 ¥2,000(税込)
・会場にて15時から(予定)販売いたします。

注意事項

中止の場合について

お求めいただいた「とうろう」は次回にご使用いただけますので、大事に保管くださいますようお願いいたします。

とうろうの組み立て方

組み立て方はこちらをご覧ください。
動画説明YouTubeリンク https://youtu.be/vwxR0Nxw4gw 

【PARCO FOOD DPT.】期間限定ショップ 出店

コネクトすみだ by 墨田区観光協会

 錦糸町PARCO 1F 【PARCO FOOD DPT.】に、すみだの銘品を揃えました!

 開催期間:2025年6月18日(水)~7月1日(火)

 営業時間:午前10時30分~午後7時

隅田川花火大会特別観覧席(墨田区ふるさと納税返礼品)の受付開始について

ふるさと納税のお礼の品として初めて「隅田川花火大会」の特別観覧席を5月11日からふるさとチョイスのポータルサイトにて受付を開始します。
 長年、江戸の風物詩として親しまれてきた隅田川花火大会は、1978年より続く東京の夏を代表するイベントです。しかし、2020年からの3年間、新型コロナウィルス感染症拡大の影響により中止を余儀なくされたほか、昨今では花火の材料費も高騰しており、新たな対応が求められています。            

今回、ふるさとチョイスのポータルサイト限定で、隅田川花火大会の特別観覧席を墨田区へのふるさと納税のお礼の品として提供いたします。この観覧席は唯一無二の特等席で、迫力のある花火を体感いただけます。   

※本観覧席は、区民協賛による特別観覧席とは場所と内容が異なります。
ふるさと納税の返礼品は、墨田区外の方がふるさと納税を行うことにより、その返礼品として提供されるものです。

 寄付者にとってはふるさと納税で寄付することで、隅田川花火大会という日本の伝統文化を支援できるとともに、特別な観覧体験を得られるまたとない機会となります。

●提供内容
・お礼の品名:隅田川花火大会 特別観覧席
・寄付受付開始:2025年5月11日(日)午後12時
・寄付金額:120,000円/1席:椅子138席
      280,000円/1卓:テーブル59卓
・申し込みURL: https://www.furusato-tax.jp/product/detail/13107/6557634

【リコリコすみだスタンプラリーイベント物販についてのご案内】

リコリコすみだスタンプラリー公式HP

https://www.edith.co.jp/lp/lycoris-recoil-sumida_rally/

両国花火資料館 休館日のお知らせ

両国花火資料館は、全館電気点検による終日停電のため、5月11日(日)は休館日とさせていただきます。何卒よろしくお願いいたします。

両国花火資料館につきましてはこちら

関連リンクRelated Links

後援・共催Sponsors