すみだ郷土文化資料館 「昔のくらしと道具」展
- エリア
- 向島
すみだ郷土文化資料館(墨田区向島2)で9月20日から、企画展「すみだの昔のくらしと道具」が開かれます。会期は2026年3月1日まで。
同展は区内小学校との連携により、昭和期を中心に使われた生活道具や学用品などを紹介するもの。炭火アイロン、黒電話、かつお節削り器、湯たんぽなど、同館が所蔵する多様な生活用品を通して、衣食住や学びのあり方を伝える。子どもたちが地域の歴史を学ぶ機会としても位置付けられています。
会場には、昔の台所用品や家電、学用品などを展示するほか、実際に手に取って体験できる道具も用意。昨年度に続く「学校連携展」として、展示解説や学習サポートも予定します。区内の小学生を対象に、ボランティアによる解説やワークシートを活用した学びのプログラムも展開します。
入館料は一般100円、団体(20人以上)は1人80円。小学生以下、65歳以上、障がい者手帳を持つ人などは無料。
開館時間は9時〜17時(入館は16時30分まで)。
休館日は月曜(祝日の場合は翌日)、第4火曜、年末年始(12月29日〜1月2日)。


詳細情報
期間 | 2025年09月20日~2026年03月01日 |
---|---|
会場 | すみだ郷土文化資料館 |
住所 | 墨田区向島2-3-5 |
時間 | 9時〜17時 |
問い合わせ先 | すみだ郷土文化資料館 TEL03-5619-7034 |
掲載内容は変更となる場合があります。最新の情報は公式ホームページ等にてご確認ください。