東京下町回遊 竹あかり

  • X
エリア
隅田公園隅田川そよ風ひろばスカイツリー周辺向島

 浅草から東京スカイツリーまでの下町エリアを竹あかりの優しい光で包むイベント「東京下町回遊 竹あかり」が、11月7日から2026年1月31日まで開催されます。主催は東武鉄道、協力は墨田区観光協会です。

 「伝統と革新が交差する下町を優しい竹あかりの光で包む」をテーマに、すみだリバーウォークや北十間川河川テラスを中心に展開。枕橋から小梅橋間の約400メートルを竹のオブジェと竹毬が彩り、川面に映る光が幻想的な夜を演出します。

 すみだリバーウォークでは、竹あかりのアーチと東京スカイツリーの競演が見どころ。牛嶋神社では、竹あかりによる装飾や投光器を使った本社殿へのライトアップが行われ、冬の風物詩として親しまれています。さらに、隅田公園では竹あかりワークショップで制作された竹あかりが園路を照らし、夜の散歩道を温かな光で包みます。

 期間中は、さまざまな関連イベントも実施します。11月22日には、新日本フィルハーモニー交響楽団のメンバーによる水上コンサートを開催。弦楽四重奏の調べが北十間川の夜を彩ります。11月から翌年1月にかけては、竹あかりの光を船上から楽しむ「ナイトクルーズツアー」を実施し、浅草・スカイツリーエリアをめぐる特別な夜の体験を提供します。併せて「竹あかりマルシェ」では、墨田区内の飲食・物販店舗が出店し、地元の味や工芸品を楽しめます。

 また、東京ミズマチ イーストゾーンでは「竹あかり制作ワークショップ」を開催。参加者が制作した竹あかりの一部は、隅田公園に展示されます。ほかにも、すみだ水族館とのコラボレーションによる「チンアナゴ風竹あかり」や、映画「黒の牛」(2026年1月公開)とのアートイベントなど、多彩な企画が予定されています。

 制作・演出を担当するのは、竹あかりのパイオニア「CHIKAKEN(ちかけん)」。全国各地で竹あかりを通じたまちづくりを展開し、熊本を拠点に「人とまち、人と自然をつなぐ灯り」をテーマに活動しています。

 幻想的な竹あかりと音楽、そして隅田川の風景が織りなす冬の夜。地域とともに生まれる新しい風景を、ぜひ現地で体感してみてください。


開催概要(別枠用)

  • イベント名:東京下町回遊 竹あかり
  • 開催期間:2025年11月7日(金)〜2026年1月31日(土)
  • 点灯時間:17:00〜22:00
  • 主催:東武鉄道
  • 協力:墨田区観光協会
  • 会場:すみだリバーウォーク、北十間川河川テラス、牛嶋神社、隅田公園
  • アクセス
     ・とうきょうスカイツリー駅 徒歩3分
     ・浅草駅(銀座線)徒歩7分
     ・本所吾妻橋駅 徒歩4分

詳細情報

期間2025年11月07日~2026年01月31日
会場すみだリバーウォーク、北十間川河川テラス、牛嶋神社、隅田公園
住所墨田区向島1丁目4−5
時間17時〜22時
問い合わせ先墨田区観光課 03-5608-6500
関連リンク公式サイト

掲載内容は変更となる場合があります。最新の情報は公式ホームページ等にてご確認ください。

アクセスマップ

関連イベント

関連イベント情報はまだありません。

関連リンクRelated Links

後援・共催Sponsors