士 サムライ―天下太平を支えた人びと―
- エリア
- 両国
日本をイメージするキーワードとして国内外を問わず多く用いられる〝サムライ〟。
しかし、その言葉から何を連想するのかは人によって様々です。
武家・武士・侍・浪人など、サムライが表す人びとについて、歴史的な実態をふまえてこの言葉を使用しているとは言いがたいのではないでしょうか。
そこで本展では、現代のサムライイメージの原点である江戸時代のサムライ=〝士〟の暮らしや仕事のありさまをご覧いただき、サムライのイメージを見直してみたいと思います。
本展覧会では、いわゆる武士道書に登場するような、抽象的なサムライの姿を紹介するにはとどまりません。
徳川将軍の居所として、当時、世界有数の大都市であった江戸の風景の中で、サムライがいかに活動していたのか、絵画作品や古写真から浮き彫りにしていきます。
また、有名無名を問わず、サムライの家に伝来した所用品の数々から、江戸時代の人びとが見聞きし親しんでいた生のサムライの生活をご覧いただきます。
当時、最大の武家人口を誇っていた都市江戸と、その近郊に暮らしたサムライの姿をここに再現していきます。
詳細情報
期間 | 2019年09月14日~2019年11月04日 |
---|---|
会場 | 江戸東京博物館 1階特別展示室 |
住所 | 東京都墨田区横網1丁目4−1 |
時間 | 9:30~17:30 (土曜日は9:30~19:30) |
掲載内容は変更となる場合があります。最新の情報は公式ホームページ等にてご確認ください。