宇宙を身近に感じるまち・すみだ「未来都市共創サミット」

  • X
エリア
立花・文花スカイツリー周辺

 11月1日から12月7日まで、墨田区内各所で「未来都市共創サミット」が開かれます。SDGs未来都市・すみだを舞台に、宇宙・防災・地域交流・教育など、多様なテーマのイベントが実施されます。

 期間中は、区内の大学や企業、団体などが連携し、SDGsに関連する取り組みを紹介。公民学が協力しながら、未来のまちづくりや持続可能な社会について考える機会を提供します。


主なイベント

宇宙環境の「現在と未来」を考えよう!

未来都市共創フォーラム

日時:11月13日(木)15:00〜17:00
会場:千葉工業大学 東京スカイツリータウンキャンパス(墨田区押上1-1-2)
内容:アストロスケール、千葉工業大学、千葉大学の講師陣による基調講演とパネルディスカッション。会議終了後には事業者交流会も行われます。
定員:120名(先着順)


墨田区・千葉大学区民向け公開講座

首都直下地震に備える

日時:11月29日(土)10:00〜11:30
会場:千葉大学 墨田サテライトキャンパス(墨田区文花1-19-1)
講師:千葉大学工学研究院 教授 丸山喜久さん
内容:過去の被害事例をもとに、首都直下地震への防災・減災対策を学びます。
定員:50名(先着順)


群馬県みどり市 都市交流企画

あつまレ!すみだサロン

日時:12月5日(金)18:00〜20:00
会場:千葉大学 墨田サテライトキャンパス
ゲスト:松崎靖さん(ながめ黒子の会副会長)
内容:全国のまちづくり事例を共有しながら、地域同士がゆるやかにつながる座談会。
定員:30名(先着順)


子どもたちの未来を、公民学連携で支える!

こども・若者・夢応援プロジェクト

 「こどもまんなか すみだ」をテーマに、区内の大学や企業が協力して、子どもたちの夢を育む多彩な体験企画を実施します。
 どろだんごづくり、アニメアフレコ体験、ハロウィンイベント、SDGsゲーム、eスポーツ体験、落語体験など、子どもたちが楽しみながら学べるプログラムが満載です。


開催期間

2025年11月1日(土)〜12月7日(日)

主催・協力

主催:墨田区
協力:千葉工業大学、千葉大学、iU情報経営イノベーション専門職大学 ほか

※一部イベントは事前申込が必要です。詳細・申込はサイトをご確認ください。

詳細情報

期間2025年11月01日~2025年12月07日
会場千葉工業大学 東京スカイツリータウンキャンパス
住所墨田区押上1-1-2
時間11月13日(木)15:00〜17:00
問い合わせ先行政経営担当 03-5608-6230
関連リンクサイト

掲載内容は変更となる場合があります。最新の情報は公式ホームページ等にてご確認ください。

アクセスマップ

関連イベント

関連イベント情報はまだありません。

関連リンクRelated Links

後援・共催Sponsors