「シブサワ解体深書」テレビ埼玉

11月11日放送のテレビ埼玉「シブサワ解体深書」にて、渋沢栄一にゆかりのある人物として勝海舟を特集。
勝海舟生誕の地の石碑(両国公園) をご紹介いただきました!
「シブサワ解体深書」
「近代日本経済の父」と称される渋沢栄一が関係した、現代に残る企業や団体を深くのぞき込むことで、今も引き継がれている渋沢の精神「渋沢スピリッツ」を伝えます。

「ベーパチ!」BSスカパー!/YouTubeチャンネル

野球実践コーナーにて、錦糸公園野球場をご利用いただきました!
当施設は、11月2日より配信の#3から12月14日配信の#6にて登場します!

「ベーパチ!」
BSスカパー!・スポーツライブ+・スカパー! YouTubeにて絶賛放送中のべーパチ!
野球好きなパチンコ・ パチスロライターさん達によるパチンコ番組。11/9の放送から、 コーナー撮影の野球実践を錦糸公園野球場にて撮影いたしました! ライターさん達の野球の実力は果たして… プロ野球監督のご子息も登場!?
スカパー!YouTube:https://www.youtube.com/user/ skyperfectv

「アンラッキーガール!」日本テレビ

10月7日より放送、日本テレビドラマ「アンラッキーガール!」第1話の一部シーンを墨田区役所庁舎にて撮影いただきました!
その他第2話以降も、墨田区内の施設が登場します。ぜひご覧ください!
「アンラッキーガール!」
この出会いはラッキーなのか、アンラッキーなのか。とある秘密を共有したことで知り合った3人の女たち。
金運ゼロ、男運ゼロ、仕事運ゼロ…。ことごとくツいてない3人が降りかかる不幸の嵐の先に見出したものとは?

「#家族募集します」TBS

9月17日放送、TBSドラマ「#家族募集します」第8話、第9話の一部シーンを 北十間川河川テラス 、 東京ミズマチ にて撮影いただきました!

「日曜美術館 アートシーン」NHK Eテレ

9月12日放送、NHK Eテレ「日曜美術館アートシーン」にて、 すみだ北斎美術館 をご紹介いただきました!
【9月第2週放送予定内容】
「木彫り熊の申し子 藤戸竹喜」、ほか4つの展覧会を紹介します。
1「木彫り熊の申し子 藤戸竹喜」東京ステーションギャラリー(東京)
2「小早川秋聲 旅する画家の鎮魂歌」京都文化博物館(京都)
3「生誕130年 堂本印象」京都府立堂本印象美術館(京都)
4「メヒコの衝撃―メキシコ体験は日本の根底を揺さぶる」市原湖畔美術館(千葉)
5「THE北斎 ―冨嶽三十六景と幻の絵巻―」すみだ北斎美術館(東京)
「THE北斎 ―冨嶽三十六景と幻の絵巻―」

「東京GOOD!」テレビ東京

8月30日放送、テレビ東京「東京GOOD!」にて、 すみだ北斎美術館 をご紹介いただきました!

『 北斎が愛した墨田区 すみだ北斎美術館 』

江戸時代から庶民の街としてにぎわい続ける墨田区。この街を愛したのが絵師、葛飾北斎。すみだ北斎美術館は北斎が生まれたと言われる通りにある。ここでは北斎の作品が描かれた背景や北斎の生きた道を辿りながら知ることが出来る。また北斎が描いた江戸の風景を現代と比較できる展示も。意外にも遅咲きだったという北斎が、名を挙げたきっかけとは!?

「るるぶKids こどもの運動能力がぐんぐん伸びる公園 東京版」 JTBパブリッシング

JTBパブリッシングより発行の「るるぶKids こどもの運動能力がぐんぐん伸びる公園 東京版」にて、錦糸公園、隅田公園 、 大横川親水公園 、 京島南公園 をご紹介いただきました!

子どもとおでかけ&旅行情報サイト「るるぶKids」では、日々“あそび”に関するのコンテンツを配信しています。特に反響があったのが、“子どもの運動能力”に関する記事でした。どうやら、幼児期~小学校の子どもを子育て中のママパパは、子どもの運動能力について様々な悩みを抱えているようです。

例えば、「私の運動が苦手なのは子供に遺伝してしまっているはず…」「運動系の習い事させてあげるつもりだけど、なかなか始められていない…」といった悩み。それに加えて、最近は「コロナ禍の長い外出自粛期間で子どもの運動量が落ちている。どうしてあげたらよいのだろう?」という悩みも聞こえてくるようになりました。
「るるぶKids」では、運動や発達に関する様々な専門家への取材を通して、悩めるママパパや保護者のみなさまに、『子どもの運動能力は、親の運動能力では決まらない!』『運動が得意な子を育てるために、してあげられることがある!』というメッセージを伝えてきました。子どもの運動能力を伸ばすために特別重要なのは、“広い公園に連れて行って、とにかく自由に遊ばせてあげる”ことです。運動能力の良し悪しは遺伝だけでは決まりません。公園の広場や遊具で楽しく遊ぶことで、運動能力は後天的に伸ばすことができるのです!
本書では、「るるぶKids」の人気コンテンツに加え、監修者のスポーツトレーナーでパークマイスターの遠山健太先生による公園でのあそび方指南を収録。さらに、本書オリジナルの評価基準に基づき監修者と共に厳選した、“こどもの運動能力がぐんぐん伸びる”東京都内の101件の公園を紹介しています。

「お試し!未来さん」NHK総合

7月21日放送、NHK総合「お試し!未来さん」 の一部シーンを緑町公園にて撮影いただきました!

「ニッポンぶらり鉄道旅」NHK BSプレミアム

7月8日放送のNHKBSプレミアム「ニッポンぶらり鉄道旅」にて、大横川親水公園をご紹介いただいております!

NHKBSプレミアムにて放送の「ニッポンぶらり鉄道旅」は、通勤や通学に使われる身近な鉄道の新たな魅力を再発見していく番組です。

毎回、鉄道ごとに沿線特有の“キーワード”を決めて旅します。キーワードは、地域を代表する風景や暮らし、また食べ物や産業など、様々。キーワードを求めてぶらり途中下車すれば、沿線ならではの個性が見えてきます。

立ち寄る地域の素晴らしさ、ニッポンの素晴らしさを再発見する番組です。

「TOKYO VOLUNTEER GUIDE」公益財団法人 東京観光財団

公益財団法人東京観光財団主催 東京都観光ボランティア活動のFacebookページ「TOKYO VOLUNTEER GUIDE」にて、旧安田庭園をご紹介いただいております!撮影場所:

「ミュークルドリーミー みっくす!」テレビ東京

テレビ東京にて放送のアニメ「ミュークルドリーミーみっくす!」

番組内の一部コーナーを、錦糸公園にて撮影いただきました!

「なりゆき街道旅」フジテレビ

6月20日放送、フジテレビ「なりゆき街道旅」にて、墨田区押上をご紹介いただいております!

歳の離れた人気タレントたちが、全国の街道を訪れる、 台本も筋書きもない若い情報と大御所の知識がぶつかり合う珍道中 !
次回の『なりゆき街道旅』は、澤部佑(ハライチ)×陣内孝則× 丹生明里(日向坂46)の3人で押上をなりゆき旅。 クルーズ船に乗って下町を観光!
スカイツリー以外の観光を満喫!さらに絶品のカニを堪能! 陣内孝則が語る、田村正和の衝撃秘話とは?!
今回はどんな旅になるのか。ぜひご期待ください!!

関連リンクRelated Links

後援・共催Sponsors