-
鐘紡記念碑
明治22年(1889)、江戸時代に繁昌した越後屋・白木…
-
田螺稲荷神社
田螺稲荷神社には、ひとつの逸話があります。ある時…
-
蓮花寺
寺島の地名のいわれともなった古刹。江戸時代には霊…
-
鬼平の生育地(旧本所・入江町跡)
尾張屋清七版『江戸切絵図・本所絵図』(江戸後期発…
-
東京水辺ライン 両国発着場
東京の水辺から見る景色はどこか懐かしく、見る人そ…
-
寺島浴場
-
鍼灸あん摩博物館
日本鍼灸を確立させた江戸時代の鍼灸師、杉山和一の…
-
第一ホテル両国
シンプル&モダンを基調にしたお部屋は333室あり、ベ…
-
本所防災館
本所防災館は地震、煙、火事、暴風雨の模擬災害の体…
-
名刺と紙製品の博物館(SAKURA TERRACE)
山櫻が創業した昭和6年からの取り扱い製品である名刺…
-
金庫と鍵の博物館
館内には世界に1台しかなく幻の金庫と言われる旧日…
-
多聞寺
天徳年間には今の隅田川神社付近にあって、大鏡山明…
-
墨田区観光協会
公式SNSOfficial SNS -
コネクトすみだ まち処
公式SNSOfficial SNS -
プロモーションカー
公式SNSOfficial SNS