相撲を支えるまちすみだ PR ブース開設
観光協会では、令和4年10月6日(木)、7 日(金)に国技館にて開催される「大相撲ファン感謝祭」に合わせ、両国駅前広小路にて、両国に根付く相撲文化の魅力を PRするブースを開設します。
観光プロモーションカー「すみーくる」や墨田区商店街連合会様の協力によるキッチンカー、 まち歩きガイドツアーや青空マルシェなどを開催予定です。
開催日:令和4年10月6日(木)~7日(金)
開催時間:10:30~21:00(予定)
※イベントは天候や諸事情により予告なく変更・中止の可能性があります。ご了承ください。


秋のまち歩きガイドツアー開催!
秋のイベントに合わせてガイド付きまち歩きコースを開催します!
イベントと合わせて是非ご参加ください♪
9月11日(日)~25日(日)「大相撲9月場所」開催期間中のまち歩き
◆両国相撲コース
9月22日(木)~25日(日)「大江戸すみだ職人展」開催期間中のまち歩き
◆両国北斎コース
◆本所七不思議【両国】コース ※予約サイト調整中
10月6日(木)~7日(金)「大相撲ファン感謝祭」開催期間中のまち歩き
◆相撲を支えるまちすみだのまち歩きコース(場所中の相撲コースと同様)
10月15日(土)「灯りのフェスティバル」開催日のまち歩き
◆本所七不思議【錦糸町】コース
11月以降開催予定のコース
◆新コース「芥川龍之介ゆかりの地をめぐる」コース
◆キラキラ橘つまみぐいウォークとまち歩きコース
冬~春のまち歩きコース予定
◆忠臣蔵引揚ルート(両国~築地本願寺)コース
◆隅田川七福神めぐりコース
◆忠臣蔵引揚ルート(築地本願寺~泉岳寺)コース
◆新コース「忠臣蔵関連(タイトル未定)」コース
桜あるきガイドツアー参加者募集
桜の名所をして知られ親しまれている墨堤の桜を、すみだ観光ガイドの解説を聞きながら楽しみませんか?ご参加お待ちしています。



まち歩きガイドツアー参加者募集
約300年前に赤穂浪士が歩いた道をすみだ観光ガイドがご案内します。

築地本願寺から品川泉岳寺までの忠臣蔵引揚げルート後半部分をガイドと共に約3時間かけて歩きます。
特製「義士名入りの半纏」を着用いただき、当時と同じルートを辿ります。
FAXまたはメールにてお申込みください。
期間:令和4年2月5日(土)、2月6日(日) いずれか
参加費:3,500円/一人
集合場所:築地本願寺
解散場所:泉岳寺
募集定員:各日 24名
集合時間:午前 9時50分
出発時間:午前 10時 /到着時間予定:午後 1時
申込方法:FAX 又は メール (以下、参照)
